WORKS

施工事例

自由に巡る快適な暮らしの家

伊勢市/ご夫婦+お子様

fLio


延床面積
101.85㎡(30.8坪)
階数
2階建て
性能
C値:0.10㎠/㎡ Ua値:0.40W/㎡・K
設計
大西江理子(株式会社昭栄建設)

Point


お住まいになられてからの暮らしやすさは動線の設計にあるのではないでしょうか?

キッチン周りの動線に使い勝手とプライバシー確保の両面を実現させるだけではなく、熱効率を考えた設計にもこだわっています。



玄関周りはゆったりと、そして雨に濡れにくい設計にしました。

効率だけを追い求めると、どうしても面積が削減されがちな玄関部ですが、しっかりとゆとりをもって作っておくと、お住まいになった後に便利!と信じています。

例えば、買い物帰り、荷物を持ったまま濡れないで玄関ドアを開けたり、

例えば、留守中に宅配便は置き配してもらったり、

ゆとりがあるスペースだから実現できる使いやすい設計です。





お手入れが必要になる庭には、今回は人工芝を引きお手入れの手間を極限まで減らしています。

もちろん庭いじりが好きな方もいますが、春が訪れるたびに大量に生えてくる植物は、よほど庭いじりが好きな方以外は結構ストレスになるかもしれません。

今回は、そういった理由だけではなく美しさの観点からにもなりますが、人工芝をしっかりとひかせていただくことにより美観と手入れの手間、両方を手に入れることができています。



広々LDK(リビング・ダイニング・キッチン)

一部アクセントで色を変えていますが、強い色ではなく優しいグレー色を置くことにより、違和感なく空間に溶け込みます。

また、上部には間接照明を造り優しい光でリビング部分を照らすように配慮しています。

キッチン部にある構造上必要な柱にも、床材の色と合わせた塗装を行っています。

空間を構成する色の数を抑えることにより、うるさくない空間となりリラックスできる場所になります。








キッチン裏からはパントリーを抜けて玄関までの動線がつながっています。


回遊型の動線にすることにより、家事負担がグッと減りますし何より暮らしやすさが向上するのがうれしいポイントです。

パントリーの床部分には床下点検口も置きました。
美観上目立たない場所に置きたいですが、かといって収納内などだといざという時に困ったりするものなので、目立たず、でも絶対にわかる場所としてパントリーの床を選んでいます。





洗面機能と洗濯の場所を分けることによりゆったりとしたランドリースペースとなりました。

スロップシンクはオキシ漬けなどに本当に便利。お子様が小さい時などにはぬいぐるみや上履きなどを洗うのにも重宝します。

洗濯機の上のスペースは無駄になりがちなので、昭栄建設では棚を提案することが多いです。

こまごまとしたものなどを置くことができると、住んだ後に便利だと思っています!

美しさと暮らしやすさにこだわった素晴らしい住宅が完成しました。

CONTACT

お問い合わせ

まずは昭栄建設の家づくりを体験してみませんか?