MAGAZINE

マガジン
BLOG

2025/11/09

性能と健康を大切にする理由

昭栄建設 代表の中野です。

家づくりって、図面を描いて建てるだけのことでは無いと思っています。
私たち昭栄建設がいつも大切にしているのは、
「お家でどんな時間を過ごしてもらえるか」ということ。

朝の光がやさしく入るキッチンでコーヒーを飲んだり、
子どもの笑い声がリビングに響いたり、
一日の終わりに「やっぱりこの家がいいな」と感じられたり。

そんな“暮らしの心地よさ”を感じてもらえる家をつくりたい。
だからこそ、私たちは「性能」と「健康」という言葉を大事にしています。

家の性能――例えば断熱や気密、耐震。
一見わかりにくい“見えない部分”ですが、
ここがしっかりしていると、毎日の快適さが全く違います。

冬でも足元が冷たくなりにくい。
冷暖房を強くかけなくても心地いい。
地震の時でも安心できる。

こうした「当たり前に快適な暮らし」を支えているのが、性能の力です。

昭栄建設の設計に対する考え方

でも、性能がすべてではありません。
光の入り方、風の抜け方、家族の動線や距離感。
そうした小さな積み重ねが、健康で気持ちのいい暮らしをつくります。

私たちが取り組んでいる「パッシブ設計」も、その一つです。
太陽の光や風の流れなど、自然の力を活かして、
できるだけエネルギーに頼らず快適に過ごせるように考えています。

昭栄建設の性能への想い

昭栄建設では「高断熱・高気密・高耐震」を基本に、
この伊勢という土地の気候や風の流れ、
そしてお客様それぞれの暮らし方を考えながら、
一棟一棟、思いを込めて設計しています。

家を建てるとき、多くの方はまずデザインや価格を気にされます。
もちろんそれも大切。
でも、本当に大事なのは、建てたあと、どんな暮らしができるかだと思っています。

「家にいると落ち着く」
「子どもが風邪をひきにくくなった」

そんな言葉をいただくと、本当にうれしい。

健康を考え続けてきた想いが、誰かの幸せにつながっていると感じます。
この仕事をやっていて、本当に良かったなと思える瞬間です。

これからこのブログでは、
私たちの家づくりの考え方や、現場で感じたこと、
ちょっとした工夫などを、ゆるく書いていこうと思っています。

毎日が健やかで、心地よく、笑顔で過ごせるように。
これからも、「性能」と「健康」を大切に、
暮らしを想う家づくりを続けていきます。



CONTACT

お問い合わせ

まずは昭栄建設の家づくりを体験してみませんか?