MAGAZINE

マガジン
BLOG

2025/08/09

ギックリ腰になって気づいた、暮らしやすい家のありがたさ


濱口です!😊

ギックリ腰…それは突然に…。
私事ですが、実は先日ギックリ腰になってしまいました😭

今回で二度目のギックリ腰。
一度目は壮絶な痛さで、もう二度となるまいと日頃から気をつけてはいたのですが…。
日頃の姿勢の悪さが蓄積したのか、二度目のギックリ腰となりました…😭

そこからはもう地獄のような日々。
寝返りすら痛い、立つのもつらい、歩くのもヨチヨチ、くしゃみすら恐怖…。

でもそんな時、ふと思ったんです。
昭栄建設の家ってギックリ腰に優しいかも!

痛みながら気づいた、住まいのありがたさ

私は現在、賃貸暮らしなので、動線や暮らしやすさに特化した間取りではございません。

でも日頃から目にしている昭栄建設の家は

・段差のないフラットな床
痛すぎて脚が上がらないので、フラットな床は安心感バツグン。

・寝室からトイレまでの距離が近い考えられた動線
移動距離が短いだけで体の負担が全然ちがうんです。

・洗面台も、ちょうど腰の高さくらいで、かがまずに使える。
低い洗面は地獄…。特に寝起きの朝の腰にはキツいので、高さのある洗面はありがたい!


ギックリ腰の期間で暮らしの見え方がガラッと変わりました。
普段は何も気にせずできていた動作が、突然できなくなる。

それって、高齢になったときや、体調を崩したときにも同じことが言えるかもしれません。

見た目のデザインももちろん大切ですが、
ちょっと先の安心まで見据えた住まいって、やっぱり心強いんです。

ギックリ腰をきっかけに、住まいのありがたさに気づけたのは大きな収穫でした。

今はもうだいぶ回復しましたが、もう二度と繰り返さないように…
ストレッチと筋トレをがんばろうと思います💪

皆さんも、どうかお気をつけて!
そして、家づくりを考えるときにはもしもの時の安心もぜひ思い出してくださいね✨

CONTACT

お問い合わせ

まずは昭栄建設の家づくりを体験してみませんか?